管工事施工管理技士
どんな資格?
管工事施工管理技士とは、建設工事において工程感知や品質管理等の措置を適切に実施する為の資格である施工管理技士の資格の一つで、管工事に関する高度な応用力を活かして指導監督的業務に就く1級管工事施工管理技士と、技術者として施工管理に携わる2級管工事施工管理技士からなる、国土交通省管轄の国家資格です。
管工事施工管理技士になるには、必要な学歴や実務経験を満たしたものが、財団法人全国建設研修センターが実施する管工事施工管理技士の国家試験を受験して合格する必要があります。
資格種類
国家資格
合格率
----
受験資格
1級、2級、共に学歴制限あり
【1級】
学歴、実務経験年数により、細かく区分されている。ホームページ要確認
【2級】
〔2級・指定学科卒業後の実務経験〕
1:大学卒業後1年以上 2:短期大学、高等専門学校卒業後2年以上
3:高等学校卒業後3年以上 4:その他 8年以上
〔2級・指定学科以外卒業後〕
1:大学1年6ヶ月以上 2:短期大学、高等専門学校3年以上
3:高等学校4年6ヶ月以上 4:その他 8年以上
その他、実地試験のみ受験者の区分もあり、詳細はホームページ要確認
試験内容
学科、実地の2部制
【学科】
〔機械工学等〕
1:管工事の施工に必要な機械工学、衛生工学、電気工学及び建築学に関する一般的な知識を有すること。
2:冷暖房、空気調和、給排水、衛生等の設備に関する一般的な知識を有すること。
3:設計図書に関する一般的な知識を有すること。
〔施工管理法〕
管工事の施工計画の作成方法及び工程管理、品質管理、安全管理等工事の施工の管理方法に関する一般的な知識を有すること。
〔法規〕
建設工事の施工に必要な法令に関する一般的な知識を有すること。
【実地】
〔施工管理法〕
設計図書で要求される設備の機能を確保するために設計図書を正確に理解し、設備の施工図を適正に作成し、及び必要な機材の選定、配置等を適切に行うことができる高度の応用能力を有すること。
試験日
【1級】 〔学科〕:9月 〔実地〕:12月
【2級】:11月
試験地
札幌、青森、仙台、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、沖縄
申し込み先・申し込み方法
(財)全国建設研修センター 管工事試験課
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町ビル
℡03(3581)0139(代)
受験料
【1級・学科試験】:8,200円 【1級・実地試験】:8,200円
【2級・学科・実地試験】:8,200円
【2級・学科試験のみ】:4,100円 /【2級・実地試験のみ】:4,100円